冷茶(消夏法④)
雷雨の後は、涼しくなりましたが、昼間は蒸し暑かったですね。
私、今年の夏は冷茶を愛飲しております。頂き物の煎茶、これまでは飲む前に賞味期限が過ぎてしまうことが多かったのですが、冷茶を作ることにしたら、かなりなスピードで減っています。
冷水ボトルに“お茶パック”に入れた煎茶を入れ、水を注いで一晩待つと、美味しい水出し煎茶の出来上がり。
最後に残った煎茶入り“お茶パック”を指でそっと絞ると、濃厚な冷茶が出来ます。この写真は、その濃厚冷茶。甘味が有って、えもいわれぬ美味しさ。
立ち読みした雑誌に依ると、緑茶は身体を冷やすので、冷房のきついオフィスに居る方は避けた方が良い飲み物とか。私のように、冷房から遠ざかって過ごす人間には最適な飲み物のようです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「イザベル・カンピオンを囲んで」(2016.10.04)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 「炭割烹 北野」(2016.04.24)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
「”消夏法&エコ”」カテゴリの記事
- 今年も、ガーデンクーラー大活躍!!(2013.07.15)
- 三度美味しいアフォガード(2012.08.24)
- かつおの梅たたき(2012.08.19)
- ♪52万アクセス突破♪ ←2か月近く前・・・(2012.10.04)
- ガーデンクーラーの効果は絶大!(2012.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント