« つの笛集団サマーキャンプ2007 | トップページ | 扇風機作戦&すだれ作戦(消夏法) »

2007年8月11日 (土)

ヴィラデスト ガーデンファームアンドワイナリー

070811_villa_carte軽井沢滞在中に、憧れの”ヴィラデスト ガーデンファームアンドワイナリー”に行きました。このガーデンファームアンドワイナリーのオーナーは、作家の玉村豊男氏。
軽井沢から、車で45分程。思ったよりずっと近かったです。 

予約制のランチもありますが、今回は、予約をせずに出掛けたので、カフェランチプレートをいただきました。30分程待ったのですが、ショップでオーナーの玉村豊男氏の著作や、彼の絵の描かれたプレート等を見ていたので、あっという間でした。カフェ入口には、玉村豊男氏ご本人がいらっしゃいました。

070808_villa_2カフェランチプレートのお料理は2種。”信州サーモンの片面焼き、たっぷり野菜添え”と、”自家製ソーセージ、季節の農園野菜とともに”です。自家製パンとハーブティ(またはコーヒー)付きです。(こちらの写真は、”信州サーモンの片面焼き”です。)

070808_villa_1まず、出された自家製パンが美味しい!3種あり、タマネギパン、胡椒入りパンとフランスパン。特に気に入ったのは、タマネギパン。売り切れてしまうと悲しいので、早速、2個購入しました。

070808_villa_3”信州サーモンの片面焼き、たっぷり野菜添え”と、”自家製ソーセージ、季節の農園野菜とともに”。どちらも美味しかったです。ソーセージ2本の内、1本はピリ辛。

070808_villa_4食後の飲み物と一緒に、カフェ内のパティスリー「王様のお菓子」のショーケースから選らんだ、シゴーニュ(コウノトリ cigogne)をいただきました。ゼラチンを使わないチーズケーキ、濃厚でしっかりした味でした。この「王様のお菓子」のケーキは、添加物を一切使っていないそうです。

車で行ったのでワインは飲めませんでした。お土産に買った赤、爽やかな味わいでした。

”ヴィラデストガーデンファームアンドワイナリー”のサイトはこちらです。
  ↓
http://www.villadest.com/

私、”ヴィラデスト”は、コモ湖畔の”ヴィラデステ”のもじりではないかと思っていますが、どうなのでしょう。リストの”エステ荘の噴水”にも名を残す”ヴィラデステ”と、東部町(今は東御市ですが)の掛詞だと思うのですが・・・。

|

« つの笛集団サマーキャンプ2007 | トップページ | 扇風機作戦&すだれ作戦(消夏法) »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

お菓子」カテゴリの記事

”軽井沢”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヴィラデスト ガーデンファームアンドワイナリー:

« つの笛集団サマーキャンプ2007 | トップページ | 扇風機作戦&すだれ作戦(消夏法) »