« 読響首席ティンパニ奏者、菅原淳さんの動画配信(第2日テレ) | トップページ | ”天ぷら 近藤” »

2007年6月18日 (月)

”ニューヨークまるごと72時間 華麗なるメトロポリタン・オペラ 歌劇「魔笛」(モーツァルト)”

一昨日(6月16日)夜にNHKBShiで放映されたの”ニューヨークまるごと72時間 華麗なるメトロポリタン・オペラ 歌劇「魔笛」(モーツァルト)”、録画しておき、昨日(6月17日)見ました!

昨年の12月30日に上演された演目です。世界中に配信するというお話がありましたので、松竹系の”METライブビューイング”で上演されたものと同じ。見損ねていたので、テレビで見られて嬉しかった!

ミュージカル「ライオンキング」の演出家であるジュリー・テイモア演出。原作を2時間に短縮した「テイモア版」、英語による上演でした。
とても楽しい舞台でした。本物のように飛び回る鳥たちに目を奪われました。良く見たら、鳥を扱っていたのは黒子。歌舞伎の影響でしょうか?歌手のメイクにも、歌舞伎の隈取りを取り入れているようでした。夜の女王は、紅白の小林幸子風。この辺りは、日本からの影響かもしれないと思いました。
3人の侍女の仮面は印象的。かなり不気味でしたが、「魔笛」のステージにはピッタリでした。竹馬を使った鳥の踊りも見事でした。

演出の面白さに気を取られてしまいましたが、勿論、指揮者も歌手も素晴らしく、METの威信をかけた世界への配信に相応しいオペラでした。

ニューヨークまるごと72時間 華麗なるメトロポリタン・オペラ 歌劇「魔笛」(モーツァルト)
NHKBShi   6月16日(土) 後8:00~9:55
【指揮】ジェームズ・レヴァイン
【演出】ジュリー・テイモア
【出演】イン・ファン(パミーナ)、エリカ・ミクローザ(夜の女王)、マシュー・ポレンザーニ(タミーノ)、ネイサン・ガン(パパゲーノ)、ルネ・パーペ(ザラストロ)
(2006年12月30日 ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場)

|

« 読響首席ティンパニ奏者、菅原淳さんの動画配信(第2日テレ) | トップページ | ”天ぷら 近藤” »

音楽」カテゴリの記事

オペラ」カテゴリの記事

”魔笛”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”ニューヨークまるごと72時間 華麗なるメトロポリタン・オペラ 歌劇「魔笛」(モーツァルト)”:

« 読響首席ティンパニ奏者、菅原淳さんの動画配信(第2日テレ) | トップページ | ”天ぷら 近藤” »