« 下北沢”セカンドハウス”でカフェタイム | トップページ | パリ管弦楽団ブラス・クインテットの記事 »

2007年5月30日 (水)

今日もテディ・パパヴラミのCDを聴く

このところの気温の変化に身体がついていかず、今日は午後からグッタリ。休息することに致しました。
「これで、聴きたかったフランク・ブラレイのガーシュインCDが聴ける!」と、勇んでCDウォークマンを持ってベッドに入ったのですが、私、ピアノの音では和めないことが判明・・・ガーシュインは、元気になってから聴くことに致しました。

結局、3月に風邪でダウンした時と同じく、テディ・パパヴラミのスカルラッティのCDを聴きました。クラヴサンの曲をヴァイオリンに編曲したものなので、緊張感のある無伴奏CDなのですが、何故か私の心にすうっと入ってくるのです。
私が聴いているのは、発売されるより前に本人が送ってくれたサンプル版CDで、リーフレットもコピーを折りたたんだだけのもの。写真の糊付けも曲がっているのですが、私の宝物です。

スカルラッティ・ソナタ集(ヴァイオリン編曲版)
テディ・パパヴラミ

発売日:   2007年02月27日 
カタログNo:   AE0644
レーベル:   Aeon *cl* 
発売国:   France 

詳細は下記ページにあります。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1199346

|

« 下北沢”セカンドハウス”でカフェタイム | トップページ | パリ管弦楽団ブラス・クインテットの記事 »

音楽」カテゴリの記事

弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日もテディ・パパヴラミのCDを聴く:

« 下北沢”セカンドハウス”でカフェタイム | トップページ | パリ管弦楽団ブラス・クインテットの記事 »