« 映画「モンパルナスの灯」は、今夜迄。 | トップページ | ブラレイのガーシュインCD »

2007年5月 7日 (月)

「パリへー洋画家たちの百年の夢」

先日見に行った「異邦人(エトランジェ)たちのパリ 1900-2005 ポンピドー・センター所蔵作品展」は、今日(5月7日)迄ですが、これに呼応するような展覧会が、4月19日から藝大美術館で行われています。「パリへー洋画家たちの百年の夢」という題です。

”明治から平成まで、パリへ渡った洋画家たち百年の夢の軌跡をたどります。”とサイトに書かれていました。私と同時期に留学されていた方々の作品も展示されているのでしょう。
当時パリでお付き合いしていた藝大出身の画家の方とは、このところ、連絡を取っていませんでしたが、この展覧会のチラシを見て、”また、お会いしたいな”と思いました。

東京藝術大学創立120周年企画
パリへ―洋画家たち百年の夢
~黒田清輝、藤島武二、藤田嗣治から現代まで~

2007年4月19日(木)-6月10日(日)
月曜日休館 ただし4月30日(月)は開館、翌5月1日(火)を閉館
午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
http://www.geidai.ac.jp/museum/exhibit/2007/paris/paris_ja.htm

|

« 映画「モンパルナスの灯」は、今夜迄。 | トップページ | ブラレイのガーシュインCD »

文化・芸術」カテゴリの記事

”パリ&フランス”」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「パリへー洋画家たちの百年の夢」:

» パリへ 洋画家たち百年の夢 [はなことば]
今日は美術館日和! まずは東京藝術大学の大学美術館で行われている「パリへ 洋画家たち百年の夢」展へ行ってまいりました。 まだずっと幼かった頃の私が子供心に素敵だと思った絵の1枚に黒田清輝の《読書》があります(東博所蔵)。今回は黒田清輝の絵が看板絵になってる..... [続きを読む]

受信: 2007年5月 8日 (火) 20時51分

« 映画「モンパルナスの灯」は、今夜迄。 | トップページ | ブラレイのガーシュインCD »