”母の日弁当”
今日は、母の日。なだ万の”母の日弁当”を携えて、実家に行って参りました。
母は、なだ万の味付けが好きなので、今日はちゃんと予約しました。数ヶ月前の休日、”行けば、買えるだろう。”と、お昼前にふらっとなだ万の売り場に寄ったら、”お弁当完売”ということがあったので。二段のお弁当、小さく見える箱ですが、沢山入っています。一の段には、西京漬けや海老、サーモン等々がしっかり詰められており、大根で出来たピンクの蝶や、サツマイモの花、山桃がアクセントになっています。二の段には、ちらし寿司、蛸と野菜の煮物、そして、魚のエスカベッシュが、余白のある盛り付けで入っています。品数を数えると、約30種。自分で作ることを考えたら、気が遠くなる数です。
いつもながらに、”どうしてこんなに上手に美しく入れることが出来るんだろう”と感心しつつ、いただきました。
季節のものが入り、目にも美しいお弁当。とても日本らしい食の楽しみ方だなと思いました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「イザベル・カンピオンを囲んで」(2016.10.04)
- ななんと、ブログ10周年!!!(2016.10.03)
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- パークサイドカフェ(2016.07.01)
- 「炭割烹 北野」(2016.04.24)
「”日本を楽しむ”」カテゴリの記事
- 追分で鰻を!(2016.07.06)
- 紫蘭も咲いた!(2016.04.29)
- 雨に濡れた紫陽花(2016.04.28)
- 軽井沢で2度目のお花見(2016.04.25)
- 軽井沢の木達(2016.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント