「ロストロポーヴィチ 人生の祭典」
連休明けの5月7日に「ロストロポーヴィチ 人生の祭典」を見て参りました。
内容は、”はな”さんのブログに詳しく書かれております。”最近のトラックバック”から、”はな”さんのブログ”はなことば”に行かれます。
私にとって、ロストロポーヴィチは最高のチェリスト。映画の中で彼の演奏が演奏が聴けて、とても嬉しかったです。
ロストロポーヴィチによるペンデレツキのチェロコンチェルト初演の映像や、ヴィシネフスカヤのオペラの映像が含まれた貴重な映画だと思います。
原題は、Elegy of Life. Rostropovich. Vishnevskaya。映画では、ロストロポーヴィチと、彼の妻であるオペラ歌手、ヴィシネフスカヤの2人に、ほぼ等分にスポットがあてられていたと思うので、日本語の題が、映画の内容と少し離れているように感じましたが、勿論、素晴らしい映画でした。
上映は、5月25日迄。1日4回(11:30/14:00/16:30/19:00) です。
「ロストロポーヴィチ 人生の祭典」
Elegy of Life. Rostropovich. Vishnevskaya
シアター・イメージフォーラム(渋谷)
〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-10-2
(03)5766-0114
映画公式HPは、こちらです。
↓
http://www.sokurov.jp/
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「弦楽器(ハープ・ギターを含む)」カテゴリの記事
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 講座一覧 講座期間:10/21(月)~10/25(金) (2019.10.09)
- イザベル・カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2018 講座説明③ 「“音楽家の為の運動療法”グループ講座」(2018.09.08)
- 「ひとりヴァイオリンをめぐるフーガ」が週間ベストセラー第3位に!(2016.04.10)
- テディ・パパヴラミの著作の日本語版発刊!(2016.03.26)
- ディ・パパヴラミ(vn)&萩原麻未(p) 特別リサイタル 2016 (4月7日)(2016.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Yurikoさん、こんにちは!
TBありがとうございました。そして私のブログも御紹介頂き、ありがとうございます!とても嬉しいです^^
確かに原題の通り「ロストロポーヴィチとヴィシネフスカヤ」の映画でしたね。それだと邦題が長くなってしまうのと、あと、ロストロポーヴィチのほうが知名度があるからこの題名になったのでしょうか。なににせよ、ヴィシネフスカヤさんのことも知ることが出来る貴重なドキュメンタリー映像だから、いろんな方におすすめできますよね!
投稿: はな | 2007年5月13日 (日) 12時20分
はじめまして。TBさせていただきました。
夫妻の2人3脚、波乱万丈の人生、そして音楽への情熱。生涯現役ってこういうことを言うんだなと思いました。
投稿: カオリ | 2007年5月20日 (日) 14時51分