パリ・オペラ座バレエ公演鑑賞①
10月半ばにパリに行った時、オペラ・ガルニエでバレエ公演を見ました。バレエ好きの娘の希望でスケジュールに入れ、チケットは、ネットで予約してみました。フランス語の画面を見ながら席を選ぶのはスリリングでしたが、予約の最終段階はボタンをクリックするだけで、至って簡単。ちょっと拍子抜けしました。チケットが届くまでは、”本当に予約出来たのだろうか???”と不安でしたが、チケット、郵送で届きました!予約後、10日位だったでしょうか。
下記サイトから予約出来ますよ。
↓
http://www.operadeparis.fr/ バレエ公演なので、チケット代はオペラ公演より安く、最高が80ユーロ(約12,000円)。折角の機会だから、80ユーロのBALCON席を予約しました。
娘は、幼稚園の時に見学に入ったオペラ・ガルニエの豪華さが忘れられず、”バスティーユではなく、ガルニエでバレエ公演を見たい”という希望でした。”夜が空いている日で、ガルニエでバレエ公演が有る日”という絞込み方でしたので、演目で選んだ訳ではありませんが、見た演目は、Lifar/Malandain(リファール/マランダン)というものでした。
<プログラム>
「Suite en blanc 白の組曲」音楽:Lalo(ラロ)、振付:Lifar(リファール)
「L'envol d'Icare イカルスの飛行」音楽:Schnittke(シュニトケ)、振付:/Malandain(マランダン)
「Les Mirages 蜃気楼」音楽:Sauguet(ソーゲ)振付:Lifar(リファール)
・・・続く
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ベルギーから帰国(2019.07.11)
- ハルニレテラス@軽井沢(2016.03.13)
- 軽井沢に泊まってから、万座へ(2016.03.11)
- 3シーズン振りのスキー!(3月9日・10日)(2016.03.10)
- 函館へ ③ (7月7日~9日)(2015.07.09)
「音楽」カテゴリの記事
- 《カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019の参加者数のご報告》 (2019.11.04)
- カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 、無事終了!(2019.10.27)
- 10/24(木)・10/25(金) に「グループ講座」を受講される方々へ(2019.10.23)
- 明日(10月21日)より、カンピオン指導の“音楽家の為の運動療法”講座2019 が始まります。(2019.10.20)
- 【グループ講座受講の方へのお知らせ・ご注意等】第2弾 ←必ずお読みください(2019.10.19)
「オペラ」カテゴリの記事
- 根本雄伯編曲ワークショップのチケット販売開始予定 → 10月16日(2017.10.12)
- ”サラ・ルヴィオン フルートリサイタル”練習開始(5月24日)(2014.05.24)
- 佐野成宏&林美智子ジョイントコンサート@軽井沢大賀ホール(5月10日)(2014.05.10)
- 昼と夜に小籠包!!(2013.06.15)
- ナントのラ・フォル・ジュルネで絶賛を博した「海」の楽譜、ネット配信開始!!(2013.05.27)
「バレエ」カテゴリの記事
- ♪56万アクセス突破♪ ← 約2か月前・・・(2013.04.09)
- 「パリ・オペラ座へようこそ ライブビューイング 2012~2013」@Bunkamuraル・シネマ(2013.02.27)
- バレエ”KAGUYAHIMÉ(かぐや姫)”再演@パリ・オペラ座(2013.01.27)
- 読響+カンブルラン(10月18日&20日)(2012.10.17)
- ♪50万5千アクセス突破♪ ← 3週間ちょっと前(2012.06.18)
「”パリ・オペラ座公演”」カテゴリの記事
- ♪56万アクセス突破♪ ← 約2か月前・・・(2013.04.09)
- 「パリ・オペラ座へようこそ ライブビューイング 2012~2013」@Bunkamuraル・シネマ(2013.02.27)
- バレエ”KAGUYAHIMÉ(かぐや姫)”再演@パリ・オペラ座(2013.01.27)
- 「ペレアスとメリザンド」の本(2012.08.26)
- ♪50万5千アクセス突破♪ ← 3週間ちょっと前(2012.06.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント